その他の空港からタイ・バンコクへは上手に行こう!
その他の空港からタイに行くには国内線を上手に乗り継ぐか、電車やバスで国際線発着空港へ行く必要があります。
タイへ少しでも安く行くために手数料無料のサイトを使いましょう!
その他の空港からタイ・バンコク路線 ワンポイントアドバイス
- 基本は新千歳・羽田・成田・中部・関空・福岡空港からの直行便を狙うべきです。
- 特に多い国内線は羽田空港行きですが、近くに海外乗り継ぎ便のある空港がある場合はそちらを狙うべきです。その空港まで電車で行けるなら非常に安くタイに行ける可能性があります。
- 成田まで行ってタイ航空に乗る方法がよく検索されるでしょうが、羽田―成田間の移動が必要なので往復+6200円となる事に注意です。伊丹―関空間も同様です。
成田−羽田間の移動について、伊丹−関空間の移動についてを参照 - 国内線LCCを使う事はあまりオススメ出来ません。遅延の可能性が高く、国際線出発に間に合わない可能性があります。しかもLCCには遅延保障はないので乗り遅れても泣き寝入りです。
タイ・バンコク<直行便>の購入方法
当然ですが、その他の地方空港からバンコク行きの直行便はありません。ただし広島空港はごくまれにタイへのチャーター便を出す事があるので要チェックです。
タイ・バンコク<乗り継ぎ便>の購入方法
ネットで航空券予約するなら
JTB
HIS
DeNAトラベル
ヤジキタ
の4社の比較だけで最安値が見つかります。
DeNAトラベルにあってJTBにない便もあったりしますので、4社全てで検索することをおすすめします。
国内線経由で羽田・成田・関西・中部・福岡・新千歳発着便を検索することが基本となります。羽田・成田などへ国内線移動して直行便でタイへ、成田−羽田間の移動について、伊丹−関空間の移動についてを参照して下さい。
近畿より西の空港から羽田か成田経由で飛行機に乗る時、例えば高知―伊丹―成田―タイをいう風に国内線を2回乗り継いで行く方が安くて時間の短縮になる場合があります。その場合、JTBでは検索されません。HISやスカイゲートで検索する必要があります。
上記おすすめ旅行会社で全ての便が検索されるので、少し面倒ですが全て検索して比較することをおすすめします。
おすすめ旅行会社
格安航空券購入サイト | JTB
![]() |
なんとJTBは手数料が無料! 他の3社も検索して値段比較してみよう! |
国内線比較サイト | | 希望の格安チケットが一目で見つかります |
高速・夜行バス予約サイト | | 高速バス·夜行バスの予約サイト。全国を網羅 |
ストップオーバー・周遊チケットの購入方法
大きな空港にこだわる必要はなく、乗り継ぎ便のある近くの空港をまずは最初に検索してみるべきです。
周遊で経由地も旅しようを参照
オープンジョーチケットの購入方法
ストップオーバーと同じく、大きな空港にこだわる必要はなく、乗り継ぎ便のある近くの空港をまずは検索してみるべきです。
帰国日未定の場合(OPENチケット)の購入方法
帰国日未定(OPENチケット)を参照に探しましょう。
帰国時の足を考えてお住まいの地域から近くのを選びたいものです。出来れば電車で行ける空港を選んでおけば帰国後の足を心配する必要はなくなるのでオススメです。
大韓航空の6ヶ月OPENが一番見かけると思いますが、ベトナム航空もお忘れなく!