航空券の金額だけではタイに行けません
航空券の値段だけではタイに行けないとは一体どういう事なのでしょうか。
説明が面倒な人はバンコク行きの格安航空券はネットで購入から読んでもいいですよ(*^_^*)
最終の支払金額を確認しよう
チケット料金以外に請求されるのは以下の通りです。
- 燃油サーチャージ
一言で言うと、燃料代です。相場によって値段が変わりますが、購入時の相場が適用されるのがほとんどです。
- 海外諸税
おもに出入国時に課せられる税金の事です。その国々によって値段が異なります。
- 空港施設使用料
文字通り、空港使うなら金払えというわけです。
- 手配手数料
要するに手配時の旅行会社の取り分の事です。しかし最近は手配手数料をとらない旅行会社もあります(
JTB海外航空券など)。
イメージし易いようにすると、
支払金額 = チケット金額+燃油サーチャージ+海外諸税
+空港施設使用料+手配手数料
という事です。
なぜこのような説明をしたかというと、これからネットで検索をしているとよく「激安チケット2万円!!」という表示価格が出てきます。
しかしこれはチケットのみの値段を表示している場合が多いのです。「2万円だと思って申し込んだら6万円請求された」なんて事にならないよう気を付けましょう。
金額を見るときはその他諸経費込の総額かを必ずチェックするようにして下さい。